
Mobile 版 Office を Office Viewer として利用する
展示会などで PPT を表示させたい、Excel を表示させたい、などという要望は旧来からあり、従来まではマイクロソフト謹製の PowerPoint Viewer、Excel Viewer を使用されていた方も多いかと思います。
しかしながら Office 2016 くらいから、マイクロソフトはPowerPoint Viewer や Excel Viewer などの提供を停止しており、お困りの諸兄らも多いと思います。マイクロソフト的には今後は Office Mobile ソフトウェアを読み取り専用モードで使えという方針のようでして。
しかしその Mobile Office ソフトウェア、Store 上だと検索に引っかからないこともあり私自身難儀しましたので、インストール元のページをここに一覧掲載しておきます。
PowerPoint Mobile (PowerPoint Viewerの代わり)

Excel Mobile (Excel Viewerの代わり)

Word Mobile (Word Viewerの代わり)

ついでと言っては何ですが、同じく「検索で引っ掛けられないもの」かつインストールマストアイテムとして H.265 HEVC のコーデックがあります。iPhone などで撮影した動画は HEVC というフォーマットで保存されていることがあり、HEVC 動画を Windows 10 で再生するにはこのコーデックが必要になります。
検索して得られるのは有料版の「HEVC ビデオ拡張機能」ですが、以下のリンクからは性能同じで無料の「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」がダウンロードできます。※ただし再生には対応したハードウェアが必要
デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能
